フェローゼポール(読み)ふぇろーぜぽーる(その他表記)Ferozepore

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェローゼポール」の意味・わかりやすい解説

フェローゼポール
ふぇろーぜぽーる
Ferozepore

インド北部、パンジャーブ州西部の都市。フィロズプルFirozpurともいう。サトレジ川を挟んでパキスタンと接する。人口5万7418(2001)。年降水量500ミリメートル以下の半乾燥地であるが、ラービ川、サトレジ川からの運河によって、小麦綿花が栽培され、農産物集散地として知られる。また、国境地帯であるため、駐屯地軍需工場もある。

[林 正久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む