フィロズプル(その他表記)Firozpur

デジタル大辞泉 「フィロズプル」の意味・読み・例文・類語

フィロズプル(Firozpur)

インド北部、パンジャブ州都市パキスタンのとの国境をなすサトレジ川に近い。運河が整備され、周辺では小麦綿花を産し、集散地となっている。14世紀にデリースルターン朝を治めたトゥグルク朝スルターン、フィルズ=シャーにより建設。英国統治時代に造られた稜堡りょうほ式要塞がある。フェローゼポール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィロズプル」の意味・わかりやすい解説

フィロズプル
Fīrozpur

インド北西部,パンジャブ州西部の町。パキスタンとの国境をなすサトレジ川の東岸約 8kmに位置。 14世紀に建設され,イギリス統治時代には第1次シク戦争 (1845~46) の主戦場の一つとなった。鉄道分岐点であり,綿花,コムギの集散地で,綿花加工の小規模工場が多い。人口7万 7505 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む