改訂新版 世界大百科事典 「フォーティナイナーズ」の意味・わかりやすい解説
フォーティ・ナイナーズ
Forty-niners
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…1821年にスペインから独立したメキシコは46年アメリカと戦って敗れ,48年2月の講和条約でこの広大な土地をアメリカに割譲した。ところがその直前の1月下旬にカリフォルニアのシエラ・ネバダ山脈から金鉱が発見され,アメリカ領になってまもなく全米に知れわたり,49年には〈フォーティ・ナイナーズForty‐Niners〉とよばれる一獲千金を狙った人たちが東部からカリフォルニアに殺到,人口が規定の数を超えたカリフォルニアは50年に州に昇格した。当時極西部Far Westとよばれていたカリフォルニアが,西部のなかで一番早く州になったのである。…
…1821年にスペインから独立したメキシコは46年アメリカと戦って敗れ,48年2月の講和条約でこの広大な土地をアメリカに割譲した。ところがその直前の1月下旬にカリフォルニアのシエラ・ネバダ山脈から金鉱が発見され,アメリカ領になってまもなく全米に知れわたり,49年には〈フォーティ・ナイナーズForty‐Niners〉とよばれる一獲千金を狙った人たちが東部からカリフォルニアに殺到,人口が規定の数を超えたカリフォルニアは50年に州に昇格した。当時極西部Far Westとよばれていたカリフォルニアが,西部のなかで一番早く州になったのである。…
…
[北アメリカ]
1848年,カリフォルニアのアメリカン川沿岸地帯での砂金発見以降70年代にかけて,アメリカ西部各地で金鉱が発見され,そのたびごとにゴールドラッシュが生じた。カリフォルニアの場合,金発見のニュースを知って1年間に殺到した人々〈フォーティ・ナイナーズ〉約10万人のうち,約5万人がシエラ・ネバダ山脈のマザーロード地方を中心として採金に従事した。ブームの去った後にもカリフォルニアに残って商人,農民になった人も多く,都市の発達を促進し,カリフォルニアの州としての成長に貢献した。…
※「フォーティナイナーズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...