ふけい

普及版 字通 「ふけい」の読み・字形・画数・意味

【負】ふけい

むちを負う。自ら罪する。〔史記、廉頗相如伝〕頗之れを聞き、袒(にくたん)してひ、客に因りて相如の門に至り、罪を謝す。

字通「負」の項目を見る


【扶】ふけい

砂盤の上につるした弓の動きで神意が示されるお筆先の一種

字通「扶」の項目を見る


【枹】ふけい

けら

字通「枹」の項目を見る


【不】ふけい

不潔。

字通「不」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む