普及版 字通 「枹」の読み・字形・画数・意味
枹
9画
[字訓] ばち
[説文解字]

[字形] 形声
声符は


[訓義]
1. ばち。字はまた桴(ふ)に作る。
2. おけら、うけら。枹の形に似る。
3.

4. 木の名、ならのき。
5. 野まめ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕枹 エダ 〔字鏡集〕枹 バチ・エダ・ツツミノバチ
[熟語]
枹

[下接語]
援枹・執枹・折枹・秉枹・揚枹
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報