フゾバクテリウム(その他表記)Fusobacterium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フゾバクテリウム」の意味・わかりやすい解説

フゾバクテリウム
Fusobacterium

真正細菌類バクテロイデス科の1属。糖を分解して酪酸をつくる細菌。ヒトおよび他の動物口腔,消化管内に存在する。したがって糞便から分離された記録もある。細胞は桿状またはやや曲った桿状で両端はとがっている。単独生活をするもの,2個ずつつながっているもの,数個が短い鎖状になっているものなどがある。ある種では細胞の両端が震え,体全体が運動をすることがある。グラム陰性で嫌気性的。ときとして壊疽病原となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む