フフィア・カニニア法(読み)フフィア・カニニアほう(その他表記)Lex Fufia Caninia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フフィア・カニニア法」の意味・わかりやすい解説

フフィア・カニニア法
フフィア・カニニアほう
Lex Fufia Caninia

古代ローマの奴隷解放に関する法律。前2年に成立主人自分意志で解放してよい奴隷の数を制限したもの。皇帝アウグスツス (在位前 27~後 14) の政策一環で,ローマ市民団に解放奴隷が入り込むのを抑制するのが目的

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む