フュッスリ(その他表記)Johann Heinrich Füssli

改訂新版 世界大百科事典 「フュッスリ」の意味・わかりやすい解説

フュッスリ
Johann Heinrich Füssli
生没年:1741-1825

画家。チューリヒ生れ。芸術活動のほとんどをイギリスで行い,英語名はヘンリー・フューズリHenry Fuseli。青年のころベルリン滞在中に駐独イギリス大使に画才を認められ,1764年以降ロンドンに住み,J.レーノルズ油彩画の本格的制作を勧められる。70-78年イタリアに滞在し,ミケランジェロの鬱屈した雰囲気の人物像や深い悲劇的感情表現に強烈な感銘を受ける。65年にJ.J.ウィンケルマンの《ギリシアの絵画と彫刻についての省察》を英訳し,99年にはローヤル・アカデミーの絵画教授,1804年には同院長に就任するなど,当時の新古典主義美術やアカデミズムにかかわりをもった。その反面,実際の作風は,友人でもあったブレークからの影響もあり,怪奇な幻想性に満ちた,ロマン主義の先駆と呼べるものである。主題はシェークスピア,ミルトン,ダンテらの作品による文学的なものが多い。また油彩よりも水彩素描を得意とし,多くの作品が銅版画化されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフュッスリの言及

【イギリス美術】より

… 〈コモン・センス〉という言葉に象徴されるイギリス人の穏健な良識感覚は,大陸における未来主義や表現主義のような前衛的・急進的な芸術運動を生むには適さなかった。その反面で,イギリスの自由主義的な精神風土は,美術にあっては,フランスやイタリアにおけるような権威主義的なアカデミズムや強固な伝統の欠如と相まって,W.ブレーク,ターナー,元来はスイス人のJ.H.フュッスリなどの破格的・独創的な芸術家を生む要因ともなった。 イギリス美術の造形的・様式的特質としては,色彩よりも線,とりわけ曲線のもつ表現的,装飾的,あるいは象徴的効果に対して敏感であることがあげられる。…

【ブレーク】より

…ストザードThomas Stothard(1775‐1834),J.フラックスマンらから学んだ,輪郭線を主とした素描を生かしてレリーフ・エッチング(腐食した部分にインキを詰めないで残った凸部分にインキをつけて刷る凸版の版画)の技法を開発し,中世写本の効果を再現するような活字と挿絵の融合を試みる。またゴシック期の聖堂や装飾,彫刻の模写を通じて得た中世美術とミケランジェロの芸術への傾倒,そしてJ.H.フュッスリとの交友は彼の造形的源泉となるとともに,強烈な幻想性の糧でもあった。1794の《無心と経験のうた》において,彩色版画の連作形式が確立し,比喩に富むランベス予言書群(《アメリカ》《ヨーロッパ》《ユリゼンの書》など)では,しだいにページに占める挿絵の割合が増大してゆく。…

※「フュッスリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android