省察(読み)セイサツ(英語表記)Meditationes de prima philosophia

デジタル大辞泉 「省察」の意味・読み・例文・類語

せい‐さつ【省察】

[名](スル)自分自身をかえりみて、そのよしあしを考えること。「自らの言動省察する」
[類語]考慮勘案考察考え勘定顧慮熟慮熟考考量商量思量思慮長考深慮千慮千思万考再考叡慮一考愚考

しょう‐さつ〔シヤウ‐〕【省察】

[名](スル)せいさつ(省察)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「省察」の意味・読み・例文・類語

せい‐さつ【省察】

〘名〙 みずからかえりみて、その善悪、是非を考えること。しょうさつ。〔文明本節用集(室町中)〕
駿台雑話(1732)一「隠微の中一念の起るを省察(セイサツ)して、その本源の地を乱らぬやうにするこそ、又簡要にて侍る」 〔新唐書‐褚遂良伝〕

しょう‐さつ シャウ‥【省察】

〘名〙 反省して、よしあしを考えること。せいさつ。
十善法語(1775)九「謹慎に護持して、事々みづから省察すべし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「省察」の意味・わかりやすい解説

省察
せいさつ
Meditationes de prima philosophia

デカルト形而上(けいじじょう)学の主著。1641年刊。本文とそれに対するアルノーホッブズガッサンディなどの反論とデカルトの答弁からなる。デカルトは絶対確実な真理を求めて、まず、すべてを疑う(方法的懐疑)。ついで、疑いつつある私自身の存在を、けっして疑いえない真理としてたてる(「われ思う、故にわれ在り(コギト・エルゴ・スム)」)。この第一の真理から出発し、神の存在証明を介して、物(身)心二元論の確立に向かう。

[香川知晶]

『所雄章他訳『デカルト著作集2』(1973・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「省察」の読み・字形・画数・意味

【省察】せいさつ

よく考える。〔漢書、劉輔伝〕(上書)慘の誅を諫爭の臣に行ひ、群下を震し、忠直の心を失はしむ。~臣等竊(ひそ)かに深く之れを傷む。唯だ陛下(こころ)を留めて省察せよ。

字通「省」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報