フランキートランバウアー(その他表記)Frankie Trumbauer

20世紀西洋人名事典 の解説

フランキー トランバウアー
Frankie Trumbauer


1901.5.30 - 1956.6.11
米国のジャズ演奏家。
イリノイ州カルボンデイル生まれ。
初めトロンボーン、ピアノ等を演奏したが、後Cメロディー・サックスに転向する。1925年にビックス・バイダーベックがバンドに加わり、その後彼とのコンビで有名になる。2人はジーン・ゴールドケット楽団で活躍、’29〜36年はレコーディングをホワイトマン楽団のメンバーと行う。その後、自ら病気、ビックスの死で不調となり’40年に引退する。代表作は「ビックス・バイダーベック物語」(CBS)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む