フランキートランバウアー(その他表記)Frankie Trumbauer

20世紀西洋人名事典 の解説

フランキー トランバウアー
Frankie Trumbauer


1901.5.30 - 1956.6.11
米国のジャズ演奏家。
イリノイ州カルボンデイル生まれ。
初めトロンボーン、ピアノ等を演奏したが、後Cメロディー・サックスに転向する。1925年にビックス・バイダーベックがバンドに加わり、その後彼とのコンビで有名になる。2人はジーン・ゴールドケット楽団で活躍、’29〜36年はレコーディングをホワイトマン楽団のメンバーと行う。その後、自ら病気、ビックスの死で不調となり’40年に引退する。代表作は「ビックス・バイダーベック物語」(CBS)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む