フリーチェ(読み)ふりーちぇ(英語表記)Владимир Максимович Фриче/Vladimir Maksimovich Friche

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フリーチェ」の意味・わかりやすい解説

フリーチェ
ふりーちぇ
Владимир Максимович Фриче/Vladimir Maksimovich Friche
(1870―1929)

ロシア・ソ連の文芸学者、芸術学者。1894年モスクワ大学卒業。プレハーノフの芸術理論の影響を受け、史的唯物論的見地から、文学・芸術様式の発達過程が社会の経済的・階級的形態の変遷過程といかに照応しているかを究明し、マルクス主義芸術学を体系づけた。革命後モスクワ大学文学部長、ソ連最初の『文学百科辞典』編集長などの要職につく。主著には『ヨーロッパ文学発達史概論』(1908)、同書改訂第3版(1927)、『西欧モダニズムの根本モティーフ』(1909)、『フロイト学説と芸術』(1925)、『芸術社会学』(1926)、『芸術学の諸問題』(1930)などがある。

[箕浦達二]

『昇曙夢訳『芸術社会学』(創元文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フリーチェ」の意味・わかりやすい解説

フリーチェ
Friche, Vladimir Maksimovich

[生]1870.10.27. モスクワ
[没]1929.9.4. モスクワ
ロシアの評論家。芸術を社会機構法則から解明しようとする芸術社会学を主張。主著『ヨーロッパ文学発達史』 Ocherk razvitiya zapadnykh literatur (1906) ,『芸術社会学』 Sotsiologiya iskusstva (26) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android