フロントエンドプロセッサ(その他表記)front-end processor; FEP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フロントエンドプロセッサ
front-end processor; FEP

広義には,汎用 (はんよう) コンピュータシステムにおいて,本体の前に置かれて機能一部を分担するソフトウエアハードウエアをいう。一般に,通信処理機能を分担するハードの場合は,多数通信回線とのやりとりを並列に細かい単位で制御する機能を,本体から切り離すことによって,本体の負荷を軽くできる。ミニコンピュータクラスのハードウエアが用いられる。狭義には,日本語入力のかな漢字変換などのように,オペレーティングシステムデータを渡す前に処理するソフトウエアをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android