ふ文字(読み)フモジ

精選版 日本国語大辞典 「ふ文字」の意味・読み・例文・類語

ふ‐もじ【ふ文字】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ふ」ではじまることばの後半を略して「文字」を添えた女房詞 )
  2. (ふな)
    1. [初出の実例]「内裏、仙洞には、一切の食物に異名を付て被召事也〈略〉鮒はふもじ」(出典:海人藻芥(1420))
  3. (ふみ)。手紙。消息。
    1. [初出の実例]「さゐさゐ御ふもし給候へども、こころのあしきにとりまぎれ、御返事もいたし候はず候」(出典:評判記・秘伝書(1655頃)やりてひでんの事)
  4. おふくろ。母。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む