ブジェフバ(読み)ぶじぇふば(その他表記)Jan Brzechwa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブジェフバ」の意味・わかりやすい解説

ブジェフバ
ぶじぇふば
Jan Brzechwa
(1900―1966)

ポーランド詩人童話作家。本名ヤン・レスマンJan Lesman。ウクライナのジュメルインカに生まれた。トゥービムとともにポーランドの子供のための詩の大家である。風刺ユーモアナンセンスを自由で奇抜な空想力で描いた。『おとぼけアヒル』(1938)、『子どものためのブジェフバ詩集』(1953)など多数の詩集のほかに、『そばかす先生のふしぎな学校』(原題『クレクス先生の学校』1947)、『ミスター・ドレミと7人のむすめたち』(1955)などの童話がある。業績に対して1956年、閣僚会議賞が贈られた。

[内田莉莎子]

『内田莉莎子訳『そばかす先生のふしぎな学校』(1971・学習研究社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 学習研究社

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android