ブッカー国際賞

共同通信ニュース用語解説 「ブッカー国際賞」の解説

ブッカー国際賞

2005年創設。隔年発表だったが、16年以降は毎年発表されている。賞金は5万ポンド(約700万円)で、作者翻訳者で等分する。18年に受賞したポーランドの女性作家オルガ・トカルチュクさんは、19年に発表されたノーベル文学賞の受賞者。英語で書かれた作品に贈られるブッカー賞からも、カズオ・イシグロさんらノーベル文学賞受賞者を輩出している。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む