ブッカー国際賞

共同通信ニュース用語解説 「ブッカー国際賞」の解説

ブッカー国際賞

2005年創設。隔年発表だったが、16年以降は毎年発表されている。賞金は5万ポンド(約700万円)で、作者翻訳者で等分する。18年に受賞したポーランドの女性作家オルガ・トカルチュクさんは、19年に発表されたノーベル文学賞の受賞者。英語で書かれた作品に贈られるブッカー賞からも、カズオ・イシグロさんらノーベル文学賞受賞者を輩出している。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む