ブランド資産評価(読み)ブランドしさんひょうか

百科事典マイペディア 「ブランド資産評価」の意味・わかりやすい解説

ブランド資産評価【ブランドしさんひょうか】

ブランドが有する力を測定するシステム。ブランドの構築過程を,消費者知覚関連する四つの要因差別,関連,尊厳,親しみやすさ)により分析する。近年アメリカの大手広告会社が開発したものであり,効果的なブランド戦略を行うためのツールとして注目を集めている。日本では電通が〈D-Breed〉,ビデオ・リサーチは〈ブランド・カルテ〉として発表している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む