ブレース

デジタル大辞泉 「ブレース」の意味・読み・例文・類語

ブレース(brace)

波括弧なみがっこ。{ }の形のもの。→括弧

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 かっこ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ブレース」の意味・読み・例文・類語

ブレース

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] brace ) 中括弧(かっこ)。{ }の形のもの。〔本と校正(1965)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「ブレース」の解説

ブレース

鉄筋アングルなどの型鋼でつくられた補強材。木造筋かいと使用方法が似ており、柱や梁などで四辺形に組まれた軸組に対角線状にブレースを入れることで、地震・風などの横からの力に対してブレースの引張力により建物が変形するのを防ぐ役割を持つ。主に鉄骨造などで用いられる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む