プシュチナ(その他表記)Pszczyna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プシュチナ」の意味・わかりやすい解説

プシュチナ
Pszczyna

ポーランド南部,シロンスキェ県の都市。クラクフの西約 75km,ウィスワ川の支流プシュチンカ川沿いに位置する。 12世紀から 14世紀初めまで2度シロンスク・ピアスト家領 (→ピアスト朝 ) ,その後はプシュチナ侯 (ドイツ人) の所領となり,1742年以後はプロシアに属して,住民の大多数を占めるポーランド人に対するゲルマン支配が続いたが,1921年,住民投票の結果ポーランド領となった。古くからレースの生産で知られるが,機械,食品加工などの工業も盛ん。上シロンスキェ (シュレジエン ) 工業地帯水源となる人工池がある。歴史的建造物が多く,市の北側にある 12世紀の城を取り巻く公園はシュレジエン地方で最も美しい公園の一つといわれる。郊外ヨーロッパバイソンの保護地がある。人口2万 5774 (2002) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android