プッシュ型(読み)ぷっしゅがた

ASCII.jpデジタル用語辞典 「プッシュ型」の解説

プッシュ型

必要な情報をユーザーの能動的な操作を伴わず、自動的に配信されるタイプ技術サービスのこと。テレビラジオなどのように情報提供者側からユーザーに対して情報が「押し出されてくる」ような感じからこう呼ばれている。「プル型」の反対語。一度設定を行っておくと、データ送受信がない時に、ニュースなどの情報をサーバーからクライアント側に自動的に送り込むインターネットを利用したサービスなどがある。こうしたサーバー主導型の方式を「リアルプッシュ型」という。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android