プッティ文(読み)プッティもん(その他表記)putti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プッティ文」の意味・わかりやすい解説

プッティ文
プッティもん
putti

裸体幼児文様をいう。古代には羽根の生えた裸体幼児の戯れる形 (アモリーニともいう) をとったが,近世以降は羽根がなくなったものが多い。群像の装飾モチーフとして絵画彫刻陶磁器などに使われる西洋の文様の一つ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む