プラティアーハーラ(その他表記)pratyāhāra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラティアーハーラ」の意味・わかりやすい解説

プラティアーハーラ
pratyāhāra

インドヨーガにおける修行法の一段階で,感覚制御目的とするもの。制感と訳される。インドでは古くから呼吸を整え,感覚を制して三昧境地入り,解脱に到達する修行法が盛んであった。5世紀のパタンジャリはこれらをまとめて『ヨーガ・スートラ』を著わしたが,そこで分類した8段階の修行法のうちの5番目に位置する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む