プランクの輻射法則(その他表記)Planck's law of radiation

法則の辞典 「プランクの輻射法則」の解説

プランクの輻射法則【Planck's law of radiation】

電磁輻射に伴うエネルギーは,輻射の振動数に比例した不連続な量を単位として放出・吸収される.量子力学基本法則の一つである.

黒体輻射において,振動数が ν と ν+dν の間にある輻射エネルギー密度を ρνdν としたとき,絶対温度 T熱平衡にある場合には次の式で与えられる.

ここで hプランク定数*kボルツマン定数*c光速度である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む