すべて 

プリングル=パティソン(その他表記)Pringle-Pattison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリングル=パティソン」の意味・わかりやすい解説

プリングル=パティソン
Pringle-Pattison

[生]1856.12.8. エディンバラ
[没]1931.9.1. セルカーク
スコットランドの観念論哲学者。本名 Andrew Seth。エディンバラ大学で A.フレーザーに師事し,その後任として同大学で教えた。カントヘーゲルを批判的に解釈し,哲学体系の絶対性を否定して,宇宙の完全な認識のために宗教や詩が必要であると唱えた。主著"The Development from Kant to Hegel" (1882) ,"Hegelianism and Personality" (87) ,"The Idea of God in the Light of Recent Philosophy" (1917) ,"The Idea of Immortality" (22) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む