ヘイエルマンス(その他表記)Heijermans, Herman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘイエルマンス」の意味・わかりやすい解説

ヘイエルマンス
Heijermans, Herman

[生]1864.12.3. ロッテルダム
[没]1924.11.22. ノルトホラント,ザントボールト
オランダのユダヤ系劇作家,小説家。社会主義的な雑誌『若い案内者』 De jonge gids (1897~1901) を創刊。ベルリン滞在を経て劇団指導にあたりながら多くの戯曲を発表。『ゲットー』 Ghetto (1899) ,『万霊節』 Allerzielen (1905) ,『利口な牡猫』 De wijze kater (17) など社会問題を扱った作品が多い。ほかに『第7戒』 Het zevende gebod (1900) ,『天祐丸』 Op hoop van zegen (01) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む