ヘルゴラント(その他表記)Helgoland

デジタル大辞泉 「ヘルゴラント」の意味・読み・例文・類語

ヘルゴラント(Helgoland)

ブルックナー作曲の合唱曲。1893年作曲。男声合唱管弦楽のための世俗カンタータサクソン人が住むヘルゴラント島にローマ人が攻め入ったとき、神の力によってサクソン人が救われたという事跡を描いたジルバーシュタインの詩に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヘルゴラント」の意味・わかりやすい解説

ヘルゴラント[島]【ヘルゴラント】

ドイツ北部,シュレスウィヒ・ホルシュタイン州に属する北海中の小島漁業が行われ,海洋生物研究所,渡鳥観測所があり,観光地。1714年デンマーク領,1807年英領,1890年にドイツ領となり,要塞化。1945年―1952年は英空軍の射爆場。0.9km2。1741人(1993)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む