ヘルムートヤーン(その他表記)Helmut Jahn

20世紀西洋人名事典 「ヘルムートヤーン」の解説

ヘルムート ヤーン
Helmut Jahn


1940 -
建築家。
マーフィーアソシエイツ副社長。
ニュルンベルク(ドイツ)生まれ。
1960〜65年ミュンヘン工科大学で学んだ後、’66〜67年イリノイ工科大学でマイロン・ゴールドスミスおよびファツラ・カーンに師事。’67年よりC.F.マーフィーアソシエイツに入り、’73年同副社長就任。’77年よりシカゴ7のメンバー。彼はガラスに執着しているが、単なるガラス・カーテンウォールではなくイリノイ州センターのように、UFOを思わせる建物の外被や内部の円筒状の吹抜けに、透明反射や様々の色付ガラスを使い分け、ソリッドでもスキンでもない幾重にも綾なす透明感の奥行といった、ガラスでなければ不可能な表現を追究している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む