ヘンリシャーマル(その他表記)Henri Chamard

20世紀西洋人名事典 「ヘンリシャーマル」の解説

ヘンリ シャーマル
Henri Chamard


1867 - 1952
フランス文学者
元・ソルボンヌ教授。
フランス16世紀詩歌研究の権威で、ソルボンヌの16世紀文学担当講座の初代教授となり、その後長く教壇に立った。1900年博士論文「ジョアシャン・デュ・ベレー」を発表著書に「文芸復興期フランス詩歌の源流」(’32年)、「プレイヤッド史」(’39〜40年)があるほか、ジョシャン・デュ・ベレーの校訂本を完成させるなど多くの業績を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む