ヘンリーシルバ(その他表記)Henry Silva

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーシルバ」の解説

ヘンリー シルバ
Henry Silva


1928 -
俳優
ブルックリン(ニューヨーク市)生まれ。
ハイスクール卒業後、沖仲士やガードマンなどを経て、ウェンデル・フィリップス演劇学校とアクターズ・スチューディオで学び、グループシアターに登場し、サリスビュリーの舞台に立つ。’52年「革命児サパタ」で映画デビューし、ブロードウェイの舞台で認められ、’57年「夜を逃れて」でも好評を得る。やがてマカロニ・ウェスタン主役として人気を博す。他の作品に「オーシャンと11人の仲間」(’60年)、「荒野アニマル」(’71年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む