ヘンリースレッギル(その他表記)Henry Threadgill

20世紀西洋人名事典 「ヘンリースレッギル」の解説

ヘンリー スレッギル
Henry Threadgill


1944.2.15 -
米国演奏家
イリノイ州シカゴ生まれ。
ウィルソン・ジュニア・カレッジやアメリカン音楽院、ガバナーズ州立大学で学ぶ。1963年よりシカゴの高校や大学でミュージック・インストラクターや講師として活躍。’62年から1年間リチャード・エイブラムスのエクスペリメンタル・バンドで演奏し、’72年フレッド・ホプキンス、スティーブ・マッコールとともに「エアー」を結成する。’80年代にはいると、自分のセクステットでも活動を始める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む