ヘンリー・ルイスアーロン(その他表記)Henry Louis Arton

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンリー・ルイス アーロン
Henry Louis Arton


1934.2.5 -
米国の野球選手。
アラバマ州生まれ。
ニグロ・リーグから1952年に一万ドルでミルウォーキー・ブレーブスに入団した。通算755本のホームラン記録し、ベーブ・ルースの記録を抜いた。本塁打王4回、背番号44番、左翼手として活躍し、野球殿堂入りし、アトランタ・スタジアムに銅像もできた。’74年に来日している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む