日本野球の発展に大きく貢献した人たちの功績をたたえ、顕彰することを目的に1959年に創設された。プロ球界で功績のあった競技者表彰(プレーヤー表彰と指導者も対象となるエキスパート表彰)と、審判員やアマを含め球界に貢献のあった人が対象となる特別表彰がある。選出にはいずれも投票で75%以上の得票が必要。今回の選考で競技者表彰は104人、特別表彰は114人となった。殿堂入りすると東京ドームにある野球殿堂博物館にレリーフが飾られる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
野球界に功績のあった人の名誉をたたえるための会堂。1936年にアメリカの野球発祥地ニューヨーク州クーパーズタウンに建立され,アメリカではHall of Fame(National Baseball Hall of Fame and Museum)という。表彰された人の肖像額が館内に飾られ,また記念品や遺品が展示されている。そのなかには日本の400勝投手金田正一のボール,868本塁打の王貞治のバットなどもある。第1回の表彰はタイ・カッブ,ベーブ・ルース,H.ワグナー,C.マシューソン,W.ジョンソンの5人であった。
日本でもアメリカにならい,1959年に〈野球体育博物館〉が東京後楽園球場(現,東京ドーム)に隣接して設立され,野球殿堂と通称されている。表彰者に選ばれることを一般には〈殿堂入り〉というが,その規準は2種ある。〈競技者表彰〉は選手経験者で,現役を退いてから5年経過した人を対象とし,〈特別表彰〉はプロ野球,アマチュア野球を問わず,球界の発展に貢献した人を対象にしている。第1回は〈プロ野球の父〉といわれる正力松太郎や,プロ野球草創期の大投手沢村栄治,平岡煕(ひろし),安部磯雄,青井鉞男(えつお),押川清,橋戸信(まこと),久慈次郎,小野三千麿の9人が特別表彰を受け,競技者表彰としてはプロ野球の初の300勝投手ビクトル・スタルヒンが翌60年に初めて表彰された。その後,功労者が毎年選出され,88年に長島茂雄,金田正一,94年には王貞治が入った。
執筆者:菅谷 斉
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(武田薫 スポーツライター / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…人口2342(1980)。人口の割にこの町が有名なのは,1839年アブナー・ダブルデーが,ここで野球を創案したといわれるからで,百年祭では国立の野球殿堂National Baseball Hall of Fame and Museum(1939設立)が設けられた。氷河湖であるオツィーゴ湖の南岸にあるこの町は,作家J.F.クーパーが少年時代を過ごした所で,町名は彼の父で町の創立者でもあるウィリアム・クーパーにちなむ。…
※「野球殿堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新