ヘンリー・M.ハインドマン(その他表記)Henry Mayers Hyndman

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンリー・M. ハインドマン
Henry Mayers Hyndman


1842 - 1921
英国社会主義者
ロンドン生まれ。
ケンブリッジ大学出身。マルクス影響を受けて社会主義者となる。民主連盟を1881年創設し、その後組織を発展させ1884年社会民主連盟とし、その中心的指導者となった。「万人のためのイングランド」を書き「資本論」の内容を紹介したが政治的意見の食い違いからマルクスの支持を失い、組織運営も円滑には進まなかった。1916年国民社会主義党を結成

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む