ベッキオ城(読み)ベッキオジョウ

デジタル大辞泉 「ベッキオ城」の意味・読み・例文・類語

ベッキオ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ベッキオ城】

Castelvecchio》イタリア北東部、ベネト州の都市ベローナにある城。14世紀後半、カングランデ2世によりスカラ家の居城として建造アディジェ川に面し、対岸に向かってスカリジェロ橋が架かる。橋は第二次大戦でドイツ軍により破壊されたが、戦後再建。現在は市立美術館として、中世からルネサンス期の絵画を展示している。カステルベッキオ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 パスコリ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む