ベッコウマイマイ(読み)べっこうまいまい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベッコウマイマイ」の意味・わかりやすい解説

ベッコウマイマイ
べっこうまいまい / 鼈甲蝸牛

軟体動物門腹足綱ベッコウマイマイ科に属するカタツムリ総称。この科Helicarionidaeのカタツムリは小形で、日本産は約110種。ほかのカタツムリ類が概して植物食性なのに、本科のものは土中線虫類を食べる肉食性である。活発に動く動物体は殻の一部を覆う。代表的なウラジロベッコウマイマイUrazirochlamys doenitziは、殻高4ミリメートル、殻径8ミリメートルぐらいで、本州から九州の低木林の落ち葉の下にもっとも普通にみられる。殻は薄質、螺塔(らとう)は低く、殻径は緩やかに増大し、殻底はやや平らで白みを帯びる。レンズガイOtesiopsis japonicusは、殻高7.5ミリメートル、殻径14ミリメートルぐらいで、体層の周縁に鋭い稜角(りょうかく)があり、殻頂、殻底のほうに膨れるため両凸レンズ形をしている。九州および本州西部に分布するが、ややまれである。キビガイGastrodentella stenogyraは、殻高が殻径に比しわりあい高くドーム形。殻高1.5ミリメートル、殻径2ミリメートルで、レンズガイ同様の周縁角がある。本州から九州、および朝鮮半島の低木林の落ち葉の間などに多い。カサキビガイYamatochlamys crenulataは、さらに背が高く円錐(えんすい)形で、殻高3.5ミリメートル、殻径2.8ミリメートル。本州から九州に分布する。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android