普及版 字通 の解説 19画 [字音] ベツ・ヘツ[字訓] ふむ・あしなえ[説文解字] [字形] 形声声符は敝(へい)。敝に・鼈(べつ)の声がある。〔説文〕二下に「(ふ)むなり」とし、「一に曰く、跛なり」とあって、跛(はべつ)の意に用いる。躄(へき)と声義の通ずる字である。[訓義]1. ふむ。2. あしなえ。[古辞書の訓]〔字鏡集〕 マハリユク・アシナヘ[熟語]脚▶・▶[下接語]跛・躄 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by