ベツベツ
べつべつ
アイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている。当地一帯は近代に入り樽前村に包含された。仮名表記は「ベツベツ」(「蝦夷日誌」一編、板本「東蝦夷日誌」)、「ベツベツ」(蝦夷巡覧筆記・協和私役)、「ヘツヘツ」(玉虫「入北記」、「場所境調書」)のほか、「へち別」(享保十二年所附)、「ベツベシ」(西蝦夷地日記・廻浦日記)、「ベツヘシ」(東海参譚)、「へしへし」「へつへし」(東蝦夷地場所大概書)、「ヘチベツ」(木村「蝦夷日記」)などもある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「ベツベツ」の読み・字形・画数・意味
【
】べつべつ
【
】べつべつ
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 