普及版 字通 「ベツ・みる」の読み・字形・画数・意味

人名用漢字 17画
[字訓] みる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は敝(へい)。〔説文〕四上に「
目なり」とし、また「一に曰く、財(わづ)かに見るなり」という。一
・
見のように用い、ちらりと目翳(もくえい)の動くことをいう。[訓義]
1. みる、ちらりとみる。
2. めがかすむ、おぼろげ。
[古辞書の訓]
〔
立〕
ヒトメミル・カクル[熟語]
観▶・
眼▶・
見▶・
忽▶・
然▶・
脱▶・
地▶・
覩▶・
聞▶・
▶・
列▶・
裂▶[下接語]
一
・眼
・斜
・電
・飄
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

