ベニヤミン(その他表記)Binyāmin; Benjamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニヤミン」の意味・わかりやすい解説

ベニヤミン
Binyāmin; Benjamin

旧約聖書人物ベンヤミンともいう。ヤコブラケル末子(創世記35・18)。父の命名で「わが右の手の子」の意。ベニヤミンの部族は一時勢威があったが,士師時代にほとんど滅びた。王国分裂に際してはユダとともに他の 10部族と分かれた。サウル王,パウロはこの部族の出身シロの娘略奪は部族再興をはかった伝説

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む