ベンヤミン(読み)べんやみん(英語表記)Walter Benjamin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベンヤミン」の意味・わかりやすい解説

ベンヤミン
べんやみん
Walter Benjamin
(1892―1940)

ドイツの文芸批評家、思想家。ユダヤ系実業家の子としてベルリンに生まれる。青年期にヘブライ思想とドイツ観念論の影響を受け、のちにマルクス主義思想にも接近した。G・ショーレム、E・ブロッホ、ブレヒト、アドルノらと交友。1933年パリ亡命、やがてフランクフルト社会学研究所(当時、在ジュネーブ、ついでニューヨークに移る)の研究員となる。パリ陥落の後、ナチスの手を逃れる旅の途上、ピレネー山中の小村にて服毒自殺。その作品は、特異な言語哲学と歴史哲学に根ざしつつ精緻(せいち)な文体をもって書かれ、対象の細部に対する鋭敏な感性をみなぎらせている。主著『ドイツ悲劇の根源』(1928)のほか、『一方通行路』(1928)などドイツ批評文学を代表する多数の著作がある。

[浅井健二郎 2015年4月17日]

『野村修編訳『ヴァルター・ベンヤミン著作集』全15巻(1969~1981・晶文社)』『川村二郎・三城満禧訳『ドイツ悲劇の根源』(1975・法政大学出版局/浅井健二郎訳・上下・ちくま学芸文庫)』『ヴァルター・ベンヤミン著、丘沢静也訳『ドイツの人びと』(1984・晶文社)』『浅井健二郎編訳『ベンヤミン・コレクション』全7巻(1995~2014・ちくま学芸文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベンヤミン」の意味・わかりやすい解説

ベンヤミン
Benjamin, Walter

[生]1892.7.15. ベルリン
[没]1940.9.26. ポールブー
ドイツの批評家。ユダヤ系の富豪の家に生れたが,マルクス主義に接近,1926年ソ連を訪れた。 33年ナチスに追われ,パリに亡命。アメリカに向う途上スペインとの国境で,ゲシュタポに引渡されることを恐れて自殺した。代表作『ドイツ悲劇の起源』 Ursprung des deutschen Trauerspiels (1928) ,『複製技術時代における芸術作品』 Das Kunstwerk im Zeitalter seiner technischen Reproduzierbarkeit (36) 。

ベンヤミン

「ベニヤミン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android