ベネッセ情報流出問題

共同通信ニュース用語解説 「ベネッセ情報流出問題」の解説

ベネッセ情報流出問題

ベネッセコーポレーション通信教育や学習教室の顧客情報に基づくダイレクトメールが、IT事業者などから顧客に送られたことで発覚した。警視庁が昨年7月、不正競争防止法違反容疑で、外部業者だった元システムエンジニアを逮捕ベネッセホールディングスは約2895万件の顧客情報が流出したと推計している。個人情報流出の被害者がベネッセ側に損害賠償を求めた訴訟も東京地裁などで複数起こされている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む