ベルギー王立美術館(読み)ベルギーおうりつびじゅつかん(その他表記)Musées royaux des Beaux-Arts de Belgique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルギー王立美術館」の意味・わかりやすい解説

ベルギー王立美術館
ベルギーおうりつびじゅつかん
Musées royaux des Beaux-Arts de Belgique

ベルギーの首都ブリュッセルにある,ベルギー最大の王立美術館。フランスの占領時代にパリルーブル美術館分館として創立されたが,ナポレオン1世の失脚後,ブリュッセル市の所管となり,ベルギーの独立に伴って 1842年王立となった。ペーテル・パウル・ルーベンスをはじめとする 15~18世紀のフランドルの数多くの絵画彫刻を所蔵する古典美術館,18世紀から現代までのベルギーの美術作品を主として陳列する近代美術館(1984開館),19世紀末を専門とする世紀末美術館(2013開館)などからなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む