ベルナルトハンティンク(その他表記)Bernard Haitink

20世紀西洋人名事典 「ベルナルトハンティンク」の解説

ベルナルト ハンティンク
Bernard Haitink


1929.3.4 -
オランダ指揮者
グラインドボーン音楽祭音楽監督。
アムステルダム生まれ。
アムステルダム音楽院でヴァイオリンを専攻しながらフプカルに指揮を学び、さらに1954年ライトナーに師事する。’55年アムステルダム放送交響楽団指揮者となり、’57年オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者を歴任し、’61年アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の常任指揮者となり、’64年同楽団の芸術監督と首席指揮者を兼任する。’67年ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者となり、’78年グラインドボーン音楽祭音楽監督も務める。華麗で重厚な演奏を聴かせる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android