ベンズ(読み)べんず

世界大百科事典(旧版)内のベンズの言及

【潜水病】より

…これら余分のガスは,ゆっくりした減圧の場合には体外に排出されたり消費されていくが,急速な減圧では溶解性の低いガス,とくに窒素ガスは気泡となり,血管をふさいで血液循環を阻害したり,組織を圧迫して次のような潜水病(減圧症)の症状をもたらす。(1)皮膚のかゆみや出血,(2)ベンズbendsと呼ばれる四肢の関節部の痛み,(3)チョークスchokesと呼ばれる胸痛や息ぎれ,あるいは血圧低下,チアノーゼなどショック症状,(4)脊髄障害による運動麻痺や知覚障害,あるいは脳障害によるめまい,吐き気から意識障害や視力障害などの中枢神経系の症状。また慢性症状として,骨の破壊の生じることが知られている。…

※「ベンズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む