ベンユーセフマドラサ

デジタル大辞泉 「ベンユーセフマドラサ」の意味・読み・例文・類語

ベンユーセフ‐マドラサ

Medersa Ben Youssef》モロッコ中部の都市マラケシュの旧市街中央にあるイスラム教の神学校。マラケシュ博物館、ベンユーセフモスクのそばに位置する。16世紀、サアード朝のアブダラ=アル=ガリブにより創設。中央に水盤を配した中庭があり、周囲の回廊には漆喰しっくい木彫による繊細な装飾が施されている。マグレブ地方のイスラム建築傑作として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む