ベーサラ型建築(読み)ベーサラがたけんちく(その他表記)Vesara style

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベーサラ型建築」の意味・わかりやすい解説

ベーサラ型建築
ベーサラがたけんちく
Vesara style

インドのヒンドゥー教ジャイナ教の寺院建築様式を地方的特色によって3区分する場合の一つで,中間型,チャールキヤ型,ホイサラ型ともいう。デカングジャラートマイソールなどの地域において,主として 10~13世紀に発展した。ナガラ型およびドラビダ型とは対照的にビマーナ (本殿) が目立って低い。また星型プランの内陣,中央広間のおよそ3方に配置される祠堂,低いピラミッド状の塔,精巧な窓,重層式の基壇,豊富な装飾,太い丸柱なども特徴。代表的遺構にはイッタギのマハーデーバ寺,ソームナートプルケーシャバ寺,ハレービードのホイサレシュバラ寺などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android