ペイシャン山地(読み)ペイシャンさんち(その他表記)Bei shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペイシャン山地」の意味・わかりやすい解説

ペイシャン(北山)山地
ペイシャンさんち
Bei shan

中国北部,内モンゴル (蒙古) 自治区西部とカンスー (甘粛) 省,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区の境界にある北西から南東方向の山地。マーツォン山,ホーリー (合黎) 山,ロンショウ (竜首) 山から成る。標高 1500~2000m。北に広がるゴビの礫質砂漠からホーシー (河西) 回廊のオアシス地帯をへだてている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む