化学辞典 第2版 「ペントサン」の解説
ペントサン
ペントサン
pentosan
ペントースからなる多糖の総称.D-キシロースを構成単糖とするキシランとL-アラビノースとからなるアラバンがよく知られている.野菜や果物には,ヘテログリカンであるペントサンも存在する.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...