ほうど(読み)ホウド

デジタル大辞泉 「ほうど」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ど

[副]まったく。ほとほと。
それがしさへ、―迷惑いたすことでござる」〈虎寛狂・止動方角

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ほうど」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ど

  1. 〘 副詞 〙 その状態がはなはだしい所までに至るさまを表わす語。特に困惑したり、あきれたりするさまについていう。ほとほと。まったく。
    1. [初出の実例]「Fôdo(ホウド) クタビレタ」(出典日葡辞書(1603‐04))
    2. 「そなたの二三日二三日もほうど聞きあいた」(出典:虎寛本狂言・胸突(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む