日本歴史地名大系 「ホコノコシ遺跡」の解説 ホコノコシ遺跡ほこのこしいせき 高知県:高岡郡窪川町作屋村ホコノコシ遺跡[現在地名]窪川町作屋 ホコノコシ四万十(しまんと)川右岸の入船(いりふね)山北部にある。標高二五〇メートルであるが、集落からの比高は三〇メートル。弥生時代の銅矛埋納遺跡で、昭和一八年(一九四三)に中広形銅矛が一本出土。銅矛は基部(袋部)を欠くが、対岸市生原の高加茂(いちうばらのたかかも)神社にある六本の銅矛のうち、基部だけのものが一本あるので、それの可能性が強い。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by