ホッチキス機関銃(読み)ホッチキスきかんじゅう(その他表記)Hotchkiss machine gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホッチキス機関銃」の意味・わかりやすい解説

ホッチキス機関銃
ホッチキスきかんじゅう
Hotchkiss machine gun

1878年フランスのホッチキス社が艦艇用に開発し製作した機関銃。その後,軽・重・高射機関銃各種に応用された。この機関銃は,発射時のガス圧による自動動作で毎分 400~900発の連続射撃ができた。保弾板による給弾方式をとり,また放熱筒方式によって銃身を冷却させる構造になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む